第一コリント 9 : 15

 

しかし、私はこれらの権利を一つも用いませんでした。
また、私は自分がそうされたくてこのように書いているのでもありません。
私は自分の誇りをだれかに奪われるよりは、死んだほうがましだからです。

(第一コリント9:15)

 

福音の伝達者、聖書の教師が、その働きに対する報酬を受けることは当然の権利だと、
ここまでパウロは説明してきました。
しかし、その上で、パウロは「これらの権利を一つも用いませんでした」。
すなわち、コリント教会の理不尽な給料不払いに対し、
自分の権利を主張したり、正当な報酬を請求したりすることすらしませんでした。
今、こうして書いているのも、「そうされたくて」書いているわけではありません。
後ほど見ますが、彼は、コリント教会からは、給料を受け取らないことを決めています。
その基本的な理由は、「自分の誇りをだれかに奪われるよりは、死んだ方がましだから」というものでした。
給料をもらうことが、誇りを失うのではありません。
あくまでも、今のパウロにとって、
現状のコリント教会から給料をもらうことは、誇りを失うことなのです。
そんなことをするぐらいなら、死んだほうがまし、と思えるほど、忌むべきことなのです。
そのあたりの事情は、読み進めていく中で徐々に見えてきますが、
これまでの学びで、ある程度、想像はできますね。

ともあれ、そんなことをするぐらいなら、死んだ方がまし、というようなことが、
クリスチャンにはあるのだということです。
クリスチャンの矜持、とでもいいましょうか。
他人の権利は大切にしつつも、
自分の権利は、クリスチャンとしての矜持ゆえに放棄したパウロ。
その背中に学びたいと思います。